大紀町内で空き家を所有している方

更新日:2024年09月10日

「大紀町空き家バンク」に登録を!~空き家を有効活用しませんか?~

大紀町に住みたい方に、空き家をご提供ください

町内に空き家をお持ちで賃貸または売買をお考えの方は、「空き家バンク」へ登録してみませんか。
大紀町空き家バンク制度にご登録する場合は、大紀町空き家バンク制度要綱に基づき「空き家バンク」登録申込書の提出が必要となります。

・町や地域の活性化につながります。
・簡易改修・財産処分のための費用が補助されます。(限度10万円/件)
・人が住むことで防犯・防災・空き家の管理につながります。
・行政による運営のため、安心して制度をご利用いただけます。
注意事項
※大紀町は情報の提供や必要に応じて連絡・調整は行いますが、物件に関する交渉や契約等に関与することができませんので、トラブルなどが生じた場合は当事者間で解決をお願いします。
※物件について瑕疵(欠陥)がある場合は、その情報を利用者に伝えないと瑕疵担保責任を問われる可能性がありますので、必ず申し出てください。
※登録された個人情報は「大紀町空き家バンク制度」以外には利用いたしません。

空き家登録~契約までの流れ

1. 物件の登録
「空き家バンク」登録申込書・登録カードをご記入のうえ、総務企画課へお申し込みください。
2.現況調査
町職員が土地や間取り等を確認し、写真撮影を行います。
3.ホームページ等で物件をPR
町のホームページ等を通して「空き家」の物件情報を提供します。
4.利用申請があった時
町を通して、利用希望者の情報をご連絡します。
5.物件の交渉・契約
直接型・・・空き家登録者(売り手、貸し手)と利用登録者(買い手、借り手)同士で直接行います。
間接型・・・町と協定を結んだ宅建業者が仲介します。※手続き・交渉も専門家が行います。※法律で定められた仲介手数料が発生します。

※直接型か間接型かは、空き家所有者が選択します。
※大紀町は物件に関する交渉、契約に関与することができません。

別添様式(ダウンロード)

大紀町空き家等有効活用推進事業支援補助金について

大紀町空き家バンク制度を促進するため、空き家内の不必要な物の処理等に関する経費や、空き家の簡易な改修に要する経費を助成する制度を創設しました。
この制度は、空き家バンク制度要綱に基づいて、売買若しくは賃貸借の契約に至った空き家所有者又は利用希望者に対し、上記の経費について、10万円を限度として助成するものです。
大紀町空き家等有効活用推進事業支援補助金交付金要綱(PDFファイル:10.2KB)

この記事に関するお問い合わせ先

総務企画課
〒519-2703 三重県度会郡大紀町滝原1610番地1
電話番号:0598-86-2212
ファックス:0598-84-8568
メールフォームによるお問い合わせ