熱中症特別警戒情報が創設されました
令和6年4月より、気候変動適応法に基づき、熱中症について深刻な健康被害が発生する恐れがある場合に熱中症特別警戒情報(熱中症特別警戒アラート)が発表されることになりました。また、従来の熱中症警戒アラートも熱中症警戒情報として法に位置付けられました。
運用期間:4月第4水曜日~10月第4水曜日
熱中症特別警戒情報とは (PDFファイル: 810.6KB)
熱中症特別警戒情報の発表について
三重県内の暑さ指数情報提供地点のすべてにおいて、翌日の暑さ指数(WBGT)が35に達すると予測される場合に発表されます。
前日の午前10時頃の予測値で判断され、前日の午後2時頃に発表されます。
暑さ指数とは
暑さ指数(WBGT)とは、人体と外気との熱のやりとり(熱収支)に着目した指数で、「気温」「湿度」「日射」「輻射」「風」の要素をもとに算出する指数のことです。
暑さ指数(WBGT)が35に達するとは
過去に例のない危険な暑さであり、人の健康に重大な被害が生じる恐れがあります。
熱中症予防対策を徹底しましょう
熱中症特別警戒情報が発表された時は、広域的に過去に例のない危険な暑さとなることが予測されるため、自分の身を守ることだけではなく、危険な暑さから自分と自分の周りの人の命と健康を守りましょう。
今まで心がけていた熱中症予防対策と同じでは不十分な可能性があります。今一度気を引き締めていただいた上で、予防対策を徹底しましょう。
この記事に関するお問い合わせ先
健康福祉課
〒519-2703 三重県度会郡大紀町滝原1610番地1
電話番号:0598-86-2216
ファックス:0598-86-3276
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2024年05月08日