犬及び猫の不妊手術費助成金制度
犬及び猫の不妊手術費助成金制度
大紀町では、町民の良好な生活環境を保持し、ノラ犬・ノラ猫の原因の一つとなっている捨て犬・捨て猫の防止のために、繁殖を制限する目的で去勢・避妊手術費用の一部を補助し適正に飼育されることを目的としています。
交付対象
飼い主が大紀町の住民であり、去勢・避妊手術を行った犬・猫を対象とし、世帯員に町税、公共料金等に滞納がある場合は、助成金が交付されない場合があります。
注)ただし、犬については大紀町に飼い犬の登録があり、申請日よりさかのぼって1年以内に狂犬病予防注射を済ませた犬に限ります。
補助金交付額
種類 | 手術名 | 金額 |
---|---|---|
犬 | 去勢(オス) | 4,000円 |
避妊(メス) | 4,000円 | |
猫 | 去勢(オス) | 3,000円 |
避妊(メス) | 3,000円 |
申請手続き
動物病院で手術を受ける前に、役場本庁・支所又はホームページの『犬及び猫の不妊手術費助成金交付申請書』をお持ち頂き手術後に申請書の方に獣医師の証明を受け、『請求書』とともに本庁環境水道課・支所まで提出してください。
注)『請求書』の申請者氏名と口座名義人は、必ず同じにしてください。尚、犬の場合は所有者に限ります。
注)『申請書』と『請求書』に押す印鑑は、同じものを使用してください。
補助金の交付
申請が通りましたら交付決定通知を送付します。入金日は会計課より通知します。
様式ダウンロード
この記事に関するお問い合わせ先
環境水道課
〒519-2703 三重県度会郡大紀町滝原1610番地1
電話番号:0598-86-2245
ファックス:0598-86-3191
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2024年04月04日