母子寡婦福祉資金貸付制度

更新日:2024年03月29日

母子寡婦福祉資金貸付制度について

母子家庭や寡婦の方の自立の援助と児童の福祉を推進するために、無利子または低利子で資金の貸付を行なっています。
詳しい内容は健康福祉課までお問い合わせください。

資金の種類 資金の内容
事業開始資金 事業を開始するための必要な資金
事業継続資金 現在継続中の事業に必要な資金
技能取得資金 事業を開始または就職するため、必要な知識・技能等を得るために必要な資金
就職支度資金 就職に必要な衣類、自動車等を購入するための資金
修学資金 お子さんが高校・大学等で修学するために必要な資金
就学支度資金 お子さんの入学に必要な資金
修業資金 お子さんが事業開始または就職するため、必要な知識・技能等を得るために必要な資金
生活資金 技能取得期間中や母子家庭となって5年未満等の家庭生活のために必要な資金
住宅資金 住宅の建設、増築、改築、購入、補修等をするために必要な資金
転宅資金 住居の移転に際し、敷金、住宅の賃借等に必要な資金
結婚資金 お子さんが結婚するために必要な資金
医療介護資金 医療保険や介護サービスの自己負担分に必要な資金

この記事に関するお問い合わせ先

健康福祉課
〒519-2703 三重県度会郡大紀町滝原1610番地1
電話番号:0598-86-2216
ファックス:0598-86-3276
メールフォームによるお問い合わせ