調べる、探す
ホーム >  町政情報 >  広聴・広報活動 >  「人権尊重の町」宣言

「人権尊重の町」宣言

人権尊重の町」宣言

大紀町は、平成17(2005)年6月に「人権尊重の町」宣言をしています。同年7月には、明るく住みよい社会の実現を図ることを目的に「人権が尊重される大紀町をつくる条例」を制定しています。(平成17年条例第165号)
また、平成24年12月には「大紀町人権施策基本方針」を策定しています。

「人権尊重の町」宣言について
 町民一人ひとりが人権尊重の精神に徹し、心豊かな明るく住みよい地域社会実現のため、次のとおり「人権尊重の町」を宣言する。


「人権尊重の町」宣言

全ての国民は、日本国憲法のもと、基本的人権が保障されています。
この憲法の精神を生かし、明るく住みよい社会をつくるため、すべての人々が人権を尊重していくことが必要不可欠であります。
しかし、今なお、さまざまな人権侵害が依然として存在しております。この問題を解決するためには、私たち一人ひとりが人権尊重の精神に徹し、人権が守られる住みよい社会を築いていかなくてはなりません。
よって、私たち大紀町町民は、自らの人権意識を高め、すべての人々の人権が尊重される「健康で幸せに暮らせる大紀町」を実現するために、ここに「人権尊重の町」を宣言いたします。

平成17年6月20日
大 紀 町

大紀町の位置

海、山、自然あふれる豊かなまち「大紀町」へようこそ

大紀町公式ホームページにアクセスいただきましてありがとうございます。
私たちの「大紀町」は、旧大宮町、旧紀勢町・旧大内山村が、平成17年2月14日に合併して誕生しました。
海と山の幸に恵まれたまち「大紀町」は、美しい自然に囲まれた風光明媚な地で、四季折々の彩りが楽しめる魅力あふれる町です。
また、世界遺産に登録されている熊野古道『ツヅラト峠』をはじめ、いままでそれぞれの地域が長い時間をかけて培ってきた伝統文化・気風、風習など、古来から脈々と受け継がれています。

ページトップ

調べる・探すのお手伝いコーナー

検索キーワードから探す