花と紅葉だより
新型コロナウイルス感染症拡大阻止の為、公園内での大人数や長時間にわたる飲食は、自粛いただきますようご協力をお願いします。また、マスクを着用して、人と人との間隔を十分に空けるなど、感染防止対策にご協力いただいた上でお花見をお楽しみ下さい。
野原公園の藤と桜
野原公園には60本以上の桜と約60mの藤棚があり、毎年5月3日には「東作さんと藤まつり」が開催されます。
場所:大紀町野原 野原公園
見頃:桜:3月下旬から4月上旬 藤:4月下旬~5月上旬
西の瀬公園の桜
藤川沿いにある桜の名所。花の見頃に合わせ「西の瀬公園桜まつり」が開催されます。
場所:大紀町永会 藤地区西の瀬公園
見頃:3月下旬から4月上旬
大滝峡の桜
大内山川下流の大滝峡キャンプ場内にある桜の名所。花の見頃に合わせてライトアップされます。6月にはホタルが飛び交い、キャンプ場としても賑わいます。
場所:大紀町滝原 大滝峡キャンプ場
見頃:3月下旬から4月上旬
龍祥寺(りゅうしょうじ)の不盡桜(ふじざくら)
樹齢約150年のエドヒガンザクラ。多くの写真愛好家も訪れる名所で、花の時期にはライトアップされます。
場所:大紀町阿曽 龍祥寺
見頃:3月下旬から4月上旬
長野河川敷の桜
長野地区の大内山川沿い河川敷に、左右岸に桜並木が見事に咲き誇る名所。「山海の郷」裏側にあります。
場所:大紀町崎 長野地区
見頃:3月下旬から4月上旬
役場柏崎支所前の枝垂れ桜
樹齢推定130年以上の枝垂れ桜で、町の天然記念物に指定されています。花の時期にはライトアップされます。
場所:大紀町崎 役場柏崎支所前
見頃:3月下旬から4月上旬
笠木渓谷の忠五郎桜
樹齢約60年の枝垂れ桜で、役場柏崎支所前の枝垂れ桜を接ぎ木したものです。
場所:大紀町崎 笠木渓谷
見頃:3月下旬から4月上旬
大平つつじ山
大平山の山腹。約5haにヤマツツジ・モチツツジなどの自生つつじ等が1万株以上。毎年4月下旬に「大平つつじ山まつり」が開催されます。三重県の景勝地に指定されており、ツツジは大紀町の花に選ばれています。
場所:大紀町崎 大平つつじ山
見頃:4月下旬から5月上旬
網掛山もみじ谷の紅葉
標高544mの網掛山には、約1kmに亘り、数百本の自生もみじが山の斜面に群生している通称「もみじ谷」がある。登山道も整備されています。
場所:大紀町阿曽 もみじ谷
見頃:11月下旬から12月上旬
笠木渓谷の紅葉
笠木渓谷のもみじ茶屋周辺は、整備された庭園内でモミジやイチョウ、アメリカ原産のモミジバフウの紅葉が気軽に楽しめます。
場所:大紀町崎 笠木渓谷
見頃:11月中旬から11月下旬
お問い合わせ
商工観光課
〒519-2703三重県度会郡大紀町滝原1610番地1
TEL:0598-86-2243
FAX:0598-86-3500
MAIL: