調べる、探す
ホーム >  子育て・教育 >  教育 >  高等学校等生徒通学費等補助制度(エンゼル3)

高等学校等生徒通学費等補助制度(エンゼル3)

制度の趣旨

大紀町では、平成25年4月1日から「子育て支援」の一環として、保護者の教育に係る経済的負担の軽減を図るため、高等学校等の通学費、下宿費の一部を補助しています。

対象となる方

◎大紀町内に住所を有し(在住)、高等学校等へ通学、下宿する生徒の保護者。
◎同一世帯の方が町税等町に納付すべき負担金等を完納していること。

*高等学校等とは、高等学校・高等専門学校・特別支援学校高等部、専修学校高等課程に通う生徒のことです。但し、高等専門学校及び全日制高等学校5年課程については、1学年から3学年までが対象です。

*通学定期乗車券購入者以外の人は補助の対象になりません。
(日券、回数券、自転車、タクシー、自家用車等)

補助区分・補助額

◎通学者(公共交通機関利用)
<乗車駅 : 川添・栃原駅>

圏域 補助額(年)
大台圏 20,000円
相可圏 23,000円
松阪圏 37,000円
伊勢圏 41,000円
その他(津 以遠) 45,000円
尾鷲圏 72,000円

<乗車駅 : 阿曽・滝原・三瀬谷駅>

圏域 補助額(年)
大台圏 18,000円
相可圏 40,000円
松阪圏 43,000円
伊勢・尾鷲圏 50,000円
その他(津 以遠) 56,000円

<乗車駅 : 梅ヶ谷・大内山・伊勢柏崎駅>

圏域 補助額(年)
大台圏 30,000円
尾鷲・相可圏 45,000円
松阪圏 53,000円
伊勢圏 65,000円
その他(津 以遠) 72,000円

◎下宿者 年間 30,000円

申請方法

申請書に下記の必要書類を添えて教育委員会に提出してください。受付期間は広報たいき1月号、行政チャンネル文字放送等でお知らせします。

必要書類

学生証の写し、又は在学証明書の写し
世帯の町税等納入状況に係る課税資料確認承諾書
定期乗車券の写し ※通学の方
下宿に伴う費用が分かる領収書、又は契約書 ※下宿の方

注意事項

◎定期乗車券の写しは、当該年度の4月1日から3月31日の期間内のものとする。
◎下宿における契約書等の写しについては、家賃、管理費等の内訳及び契約先、契約期間が確認できるもの。


※申請書は、教育委員会、本庁、各支所に配置しています。
※次のリンクからダウンロードできます。 
高等学校等生徒通学費等補助申請書兼補助金請求書【PDF:96.9KB】
町税等納入状況に係る課税資料確認承諾書【PDF:71.6KB】

記入例はこちら ⇒ 記入例【PDF:149KB】

お問い合わせ

 教育委員会事務局
 〒519-3111三重県度会郡大紀町大内山849番地3
 TEL:0598-72-4040 FAX:0598-72-2470
 MAIL:

大紀町の位置

海、山、自然あふれる豊かなまち「大紀町」へようこそ

大紀町公式ホームページにアクセスいただきましてありがとうございます。
私たちの「大紀町」は、旧大宮町、旧紀勢町・旧大内山村が、平成17年2月14日に合併して誕生しました。
海と山の幸に恵まれたまち「大紀町」は、美しい自然に囲まれた風光明媚な地で、四季折々の彩りが楽しめる魅力あふれる町です。
また、世界遺産に登録されている熊野古道『ツヅラト峠』をはじめ、いままでそれぞれの地域が長い時間をかけて培ってきた伝統文化・気風、風習など、古来から脈々と受け継がれています。

ページトップ

調べる・探すのお手伝いコーナー

検索キーワードから探す